北島横断の旅 (3日目)
Posted on 1/23/2013
|
No Comments
実はこの旅、「北島横断」と言ってはいるものの、一番の目玉は今日訪れるカウリの巨木。アメリカの国立公園で散々大木を見てきましたが、何度見ても興奮してしまうんです。
Warkworthの町を出発してから12号線に乗りかえ北上すると「Waipoua Forest」のサインを発見。
ランチタイムだったのでビジターセンターで一休み。天気予報は曇りだったのですが、晴れてくれて良かったです。
カウリは見た目と違いとてもデリケートな木なので、木の周りに生えている根を踏んでしまうと病気になってしまうようです。入口付近にはそういった病気を防ぐ為に靴洗浄用のポンプとブラシが用意されていました。
気温が上がってきましたが、森の中に木陰が出来て気持ちよかったです。
こちらは「Four Sisters」と呼ばれる巨木カウリ。人と比べるとその大きさが良く分かりますね。
そしてこちらは現在生息しているカウリの中で2番目に大きい「Te Matua Ngahere」 と呼ばれる巨木。写真では小さく見えますが、実際の木の直径が5.2メーターもあります。じ~と見つめているとロボットの足に見えてきました。(笑)
樹齢4000年のカウリの巨木は大迫力。生で見ないと絶対に大きさが伝わりません。でも木の直径だけ見るとTe Matua Ngahereの方が大きいようですが、Tane Mahutaの方が高いので最大とされているようです。
カウリの巨木を後にして、次なる目的地はKaikoheという町。ここには温泉があるようなので12号線を1時間ほどドライブ。
かな~り迷いましたがなんとか目的地の「Ngawaha Springs」に到着。将来、この場所に行きたい人の為に説明しますと、Kaikoheの町を12号線沿いに東に進み、Ngawaha Spring Rdで曲がります。Google Mapで見ると湖のあるPuia Stがメインストリートになっていますが、ここを曲がらずNgawaha Spring Rdを道なりに進んで右側にあります。
料金は大人4ドル、シニア3ドルでした。種類と大きさの違う温泉がありますが、実際に入れる適温の温泉は4つ程でした。常温に近い、冷たい温泉もあったのですがどういうこと?
この場所にはシャワールームなんて気の利いたものがないので、温泉を入り終えた後はホースの水で体を流します。
お帰りの際は、ポチッと宜しくお願いします。