北島横断の旅 (2日目)
Posted on 1/22/2013
|
No Comments
今日から本格的に旅行がスタートしました。なるべく以前に行ったことが無い場所を選んで移動していきます。
昨日行ったHuka Fallの下流にある「Aratiatia Rapids」と呼ばれるダムに行ってきました。Huka Fallから流れ出る水がここで貯蓄されるのですが、毎日10:00, 12:00, 2:00, 4:00に溜まった水が放水されるようです。
時間が近づくと大きなサイレンと共に電工掲示板でカウントダウンが始まります。
ドッパ~ン! 水が一気に溢れ出し、水位がみるみる間に上がってきます。
道路を渡り、橋の向かいへ行くとこんな感じ。
ダムの側からLookoutへの道を抜けて逆サイドから見てみました。しかし凄い水量です。
さらに山を登り、別のLookoutからの景色。放水は約20分間続いていました。
水がとても綺麗ですね。
続いて車に乗り込み、温泉によって色々に変化した岩が見れる「Orakei Korako」に移動。 5号線から約30キロと結構外れた場所にありました。大人の入園料は36ドルとちょっと高めです。
専用ボートで対岸に渡ると、一方通行のウッドデッキが張り巡らされていて、迷うことなくパークを散策できまた。アップダウンがあるので車椅子の方は厳しいと思います。
パーク内の各見所は日本語でも説明されていて便利。
似たような施設として、「Wai-O-Tapu Thermal Wonderland」がありますが、規模だけ比べると、こちらの方が断然小さいめです。ただ自然を楽しみながらゆっくり歩いてまわりたい方にはOrakei Korakoの方が個人的にはオススメです。
再び5号線に戻り車で北上します。途中、脇道にそれてWaiotapu Loop Rdにある温泉に行ってきました。
私はネットで見つけたのですが、有名な温泉なのか、かなりの人がいました。ところどころに川底から熱い温泉が湧き出していて、良い湯加減にするために自分で川の水と混ぜて調整します。
Browns Bayにある「Ramen Takara」で夕食。ラーメン屋なのにメニューも豊富で美味しかったです。
まだ外は明るいので、夕食後、ガソリンの残量を気にしながらさらに北上。今夜はWarkworthにある「Warkworth Lodge」に宿泊。屋根裏部分を利用した通常200ドル以上するファミリータイプの部屋を180ドルに割り引いてくれました。
部屋は2つに分かれていて洗濯機も完備。味のある、良い部屋でした。
今日一日を終えて一番びっくりしたことは、"ニュージーランドに有料道路があったこと"です!
オークランドに住んでいる人には当たり前の事なのかもしれませんが、今まで見たことも聞いたことも無かったのでびっくりしました。無人のカメラでナンバープレートを撮影するハイテクぶりも意外!日本と比べると、一区間で2ドルちょっとなので格安ですが、南島でも一度も見たこと無かったのでとても以外でした。
お帰りの際は、ポチッと宜しくお願いします。