カヤックフィッシングデビューしました
Posted on 12/15/2013
|
5 Comments
やっと 夏っぽく気温が上がり、これから釣りのシーズンが始まるのですが防波堤やビーチからではやはり飛距離が足りない。小ぶりの魚ではなく大物が釣りたい一心で(中古ですが)思い切ってカヤックフィッシングを購入してしまいました。
ニュージーランドでは小型船舶の免許を取得しなくてもモーターボートが乗れるので、どちらにしようか随分と悩みましたが家にはガレージ1台分のスペースしかないのと、メンテナンスが大変そうなのでカヤックに決めました。普段はコンピューターの前で長時間仕事しているので、上半身も鍛えられて一石二鳥です。
私がTrade Meで購入したProwler Elite 4.5は釣り用のフィッシングカヤック。長さが4.5メートルとかなりロングです。カヤックに関してはずぶの素人なので購入する前に色々調べたら、フィッシングカヤックには収納スペースが多く、竿を差す穴も標準で用意されているみたいですね。前のオーナーがセットで売り出していたものまとめて買ったので使い方の知らないものもありますが、追々勉強する事にします。
フィジーで一回カヤックして以来だったので、荷物沢山積んだ状態で大丈夫かとかなり不安でしたが無事出艇。がむしゃらにパドルを漕いで沖へと出ます。真ん中には憧れだった魚群探知機がピカリ!
風速が10km/時とウェリントンではかなり穏やかな方だと思いましたが、カヤックの幅が狭いせいか海の上は意外に揺れました。 でもそれ以上に晴れた日に海の上に浮かんでする釣りは超~~~気持ち良いです。こんな事ならもっと昔から始めるべきだとマジで後悔しました。
鳥の群れを発見するも 時間切れの為海を去ることに。 後1時間あれば・・・・・残念!後ろ髪を引かれつつ、へとへとになりながら着岸することが出来ました。
今日の収穫はBlue Codが3匹。普段は鍋かフライで食べるのですが、新鮮なら刺し身でも大丈夫みたいなので食べてみると美味。子供達にも大人気でした。
お帰りの際は、ポチッと宜しくお願いします。
やっと釣り話来たね。次回は真ん中より岩場まわりを攻めてもらいたいね。
返信削除まだまだ下手なので岩場攻めると、すぐに仕掛けを無くしてしますんですよ。
返信削除これからはカヤックフィッシングのネタを増やしていきますね。ww
お久しぶりです。家の窓からカヤックにのっている人がよく見えるので何をしているのかと思ったら、釣りカヤックだったのですね。早朝に皆よく行っていますが、羨ましいですね。私も勇気を出して海の幸をとりにいきたいと思います。
返信削除Makara Beachとかだったら、そんなに深くない岩場とかでも
返信削除Paua(アワビ)が沢山取れるみたいですよ。
一度トライしてみてはどうですか?
家派、Karaka Bay の前なので、Makara beach まではちょっと遠いですが、近辺で探索しようとおもいます。デッキペンキ、プロ仕上げみたいですね。私達は色なしのデッキペイント(バニングに勧められ)でナチュラル仕上げになりました。確かに腰いたいですよね。
返信削除