Pencarrow Lighthouseに行ってきた
Posted on 12/09/2012
|
No Comments
日本に帰国したら毎日美味しいものばかり食べて体重が一気に増加しそうなので、少し運動していかないと!ということで、今日はEastbourneにあるPencarrow Light Houseまでサイクリングすることにしました。
いきなり羊が現れて、こちらをじっと見つめています。
以前に来た時よりも波が荒れていました。 今朝起きたM6.3の地震が関係しているのでしょうか?震源地からは随分離れているとはいえ、1分ほど家が揺れ続けていましたからね。
おっ!ついに灯台が見えてきました。約30分のサイクリングで目的地のLighthouseに到着。対岸にはSeatounが見えていますね。
ついでなので山頂にある灯台も見ていくことにしました。マウンテンバイクを看板に括り付けましたが盗まれないか少し不安。
ちょうど山頂に着いたあたりで天気が晴れてきました。
この灯台は1859年に建造されたニュージーランドで最古のPermanent Lighthouseのようです。
戻ろうと思ったら、まだ先に「Bluff Point Lookout」というのがあるらしいので、もう少し寄り道していくことにしました。
ずっと気になっていたのですが、トラックの脇の草木に白い綿帽子が沢山見えます。
近づいて見てみると、クモの巣でした。毒は無いとはいえ、至る所にあるので気持ち悪いですね。
Bluff Point Lookoutに到着。こちらの方が高さがあるのでLighthouseを少し見下ろすようになります。
Bluff Point Lookoutからの景色。この先には汚水処理場があるはずなのですが、それにしては海の水が綺麗ですね。
帰路についた途端、地面の隙間に足が挟まり、足首を激しくネジってしまいました。バランスを崩し、年甲斐もなくおもいっきりこけたのですが、その時に目の前に落ちたいた羊のウ○コを鷲掴みするところでした。
皆さん、色んな意味できをつけましょうね。せっかくの独身生活なのに、初日から怪我をするなんて・・・・・・。